はーい!ぎょぴです!
初めて爬虫類イベントに参加する人時は何を用意したらいいのか、チケットはどうするのか等について押さえておくポイントとイベントの楽しみ方について解説していきます。
この記事を読めば
✔️爬虫類イベントって何?どんな感じ?
✔️何を持っていったらいい?
✔️お金はいくらくらいもっていくの?
✔️イベント参加時に注意することは?
そんな疑問を解決できます。
イベントって?
イベントの内容
主に爬虫類展示即売会を爬虫類イベントといいます。
爬虫類だけでなく両生類、鳥類、魚類、小動物、奇蟲も販売されるイベントもあります。
楽しみ方はひとそれぞれです。
生体をお迎えするのはもちろん、見ているだけでも充分に楽しめます!
イベントに行くメリット
- たくさんの生体が見られる
- 飼育用品や生体がイベント価格で買える
- 直接飼育についての相談ができる
- 爬虫類グッズが買える
- かわいいかっこいい大渋滞の幸福感を味わえる
- 働く気力を増強してくれる
イベントに行くデメリット
- たくさんの生体がいすぎて目移りする
- ついたくさん買いすぎる
- 狙っていた生体が1周回ってきたら居なくなっていた時の絶望感を感じやすい
- 目が肥えすぎてしまう
- かわいいかっこいいの大渋滞で脳疲労が起こる
イベントの歩き方
開催日 開催場所を調べよう!
まずは、イベントが開催される日程と開催場所、時間について調べよう。
イベント日程はこちら
日程と開催場所によっては2つのイベントをハシゴできる日もあるよ!
開催場所に車で行く場合は、駐車場の有無も調べておきましょう。
電車、バス等の公共交通機関を使う場合は所要時間も調べておくのをおすすめします。
出店者 ブース配置を調べよう!
多くのイベント出店者、爬虫類ショップはXアカウントを持っています。
いち早く情報がほしい場合はXで出店決定情報を確認するのがおすすめです。
気になるショップをフォローして情報を逃さないようにしておこう!
開催日が近くなると、公式サイトに出店者、ブース配置が発表されます。
ぜひ、内容を確認して、目当ての出店者がいるかどうか、絶対にほしい、見たい生体がいる場合は動線も確認しておくと当日スムーズに行動できます。
チケットを買おう!
イベントに行く意思が固まれば、チケットを買いましょう。
チケットの種類は大まかには3種類
- 前売りチケット
前日までの事前購入で入場料が少し安い
チケットぴあ等のチケット購入サイトやコンビニで買えます。当日チケット販売がなく、前売りチケットでしか入場できないイベントもあるので、公式サイトをしっかり確認しておきましょう。
- 当日チケット
当日会場で購入。急に行きたくなっても対応可。
- 入替制・先行入場チケット
入場時間を指定されていたり、入場時間によってチケットの金額が変わります。ほしい生体がいる場合は早く会場に入れたり、会場をゆっくりみることができるメリットがあります。
時間指定なので、当日予定ができた時に対応ができないことがデメリット。
予算 買い物リストを考えよう!
とっても大事!予算を考えよう!!!!
会場に行くと、数々の誘惑が待ち受けています!!
すでにお前は買っている。
状態にならないように先に予算を決めておきましょう。
手に乗せてみますか?は黒魔術です。
覚悟がない場合は乗せてはいけません。
だめ、ぜったい
それでも、気がついたら手に袋を持っている場合があります。
その時はしっかりと生命の重みを感じつつ、早めにお家に帰って飼育環境の立ち上げを行いましょう。
持ち物を確認しよう!
持ち物リスト
チケット・現金・クレジットカード
前売りチケットは発券して持っていきましょう。当日発券機が故障して発券できなかったなんてことにならないようにあらかじめ発券しておくのがよいです。
クレジットカードが使えないショップもあります。
イベントの会場近くにATMがない場合もあります。
現金も多めに持っていくようにしましょう。
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーも持っておくと会場前の暇つぶしにゲームをして充電が減ってしまった時にも対応できます。
エコバッグ
多めにエコバッグを持っておくとレイアウト用品や床材を買った時に対応できます。
会場では試供品がもらえることもあるので荷物がたくさん入るバックでいくようにすると良いです。
カイロ・ネッククーラー・ハンディファン・雨具など
前日は天気の確認をしておきましょう。
開場前に並ぶことも考えて雨の予想なら傘を、猛暑日なら日焼け予防や、ネッククーラー、ハンディファンも持っていくようにしましょう。
冬なら人間用のホッカイロも忘れず
アルミバッグなどの保温袋・カイロ
イベントで爬虫類をお迎えした際に持っておくと便利なのが保温袋です。
寒い時期は温度変化を少なくするために保温袋が必須になります。
イベント会場に出展しているショップの中には保温袋をつけてくれることもありますが、できるだけ自分で持っていくようすると安心です。
保温性をより良くするためにカイロも持っていきましょう。
飲み物
会場内は生体の体調を崩さないように室温を高めに設定されています。
水分をこまめに取るようにしましょう。
当日 イベントを楽しもう!
イベントの日程、会場、持ち物を最終確認したら当日は楽しみましょう。
イベントの楽しみ方
グッズを買う
出店者の中にはグッズ専門の方もいます。
イラストだったり、キーホルダーや、ステッカー、Tシャツなどさまざまな形で爬虫類のグッズを買うことができます。
一般的にモチーフとしては選ばれにくい爬虫類ですが、さすが爬虫類イベントです!
たくさん販売されているので、ぜひ好きな種類やモルフを探して見てください。
Tシャツがおすすめ!
好きな爬虫類や好きなモルフのものが
あると、つい買ってしまいます🦎
出店者と交流しよう
気になる生体について、飼い方やレイアウトなどぜひ聞いてみてください。
混んでいる時は難しいかもですが、みなさん優しくお話ししてくださいます。
レイアウトを勉強する
レイアウトを展示しているイベント会場もあります。
床材を変えてみたり、流木や、造花などを使って飼育環境のレイアウトを凝ってみるのもおもしろいです。レイアウト用品も多数販売されているので調達して帰るのも良いですね。
写真を撮ったり、レイアウトWSを受けてみたりしてみましょう。
トークショーに参加する
ゲストを呼んで、トークショーを行うイベントもあります。
爬虫類に詳しい人だったり、まったく飼ったことがない芸人やアイドルだったりとさまざまなゲストです。
雰囲気を楽しむ
とにかく雰囲気を楽しむ!
好きなものに囲まれた空間なのでみんなの熱気がすごい!
今飼っている生体に対しての愛情だったり、これから繁殖に向けて質問していたり、輸入のお話など関心の幅が広いことばかりで居るだけでも勉強になる話が聞こえてきてとても楽しいです。
イベント参加時の注意点
写真・動画撮影について
イベントの中には写真や動画撮影が禁止されているものもあります。
公式のサイトを確認するようにしましょう。
生体の写真が撮りたい場合は必ずショップの方に撮影の許可をとるようにしましょう。
生体の取り扱いについて
生体の多くはプリンカップに入れた状態で展示されています。
どんな子なのかよく確認したい場合は、ショップの方に許可を取ってからそっと持ち上げて確認してください。
まとめ
結論、買っても買わなくてもイベントは楽しい。
爬虫類イベントにまだ参加したことがない方は、ぜひ参加してみてください。